
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
今年は全国的に記録的な猛暑ということもあり、少し動くだけで疲れたり、気分が憂鬱な方も多いのではないでしょうか。
暑さ以外でも憂鬱な気分が毎日続く方は、もしかしたら腸が疲れているのが原因かもしれません。
強いストレスを感じると、腸内には悪玉菌が増えるといわれています。
ストレス物質が過剰になった時、別名「パッピーホルモン」といわれるセロトニンやドーパミンの分泌が減ってしまうため、落ち込みやすくなる・心がパッとしないなどの「鬱状態」になりやすくなってしまいます。
実は腸と脳は直結して人の気分を左右しているのです。
腸は毎日ストレスと受けていると正しく機能しなくなり、腸内環境が悪化して便秘がちになり、必然的に腸の調子も悪くなるということなのです。
心と体は繋がっていると言われていますよね。
まさにその通りなのです。
心も体も健康的な生活を手に入れるためには、第一にストレス無く穏やかな気持ちで過ごすことと、腸をベストな状態に保ち続けることが重要になってきます。
『CACセレージャ』と『CACドリンクかいちょう』は、腸の善玉菌のエサになる多糖類と全身の栄養になる必須アミノ酸が入っているため、腸内環境を整えるサポートをしてくれます。
空腹時に同量(100ml)の水と飲んだり、今時期は凍らせてシャーベット状にしてデザート感覚で食べるのもオススメです。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)