
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
めっきり秋らしくなり、心地よいお出かけ日和も多くなりました。
気持ちよくお出かけしようとしていても、なんだか肌の調子が悪いと感じている方が多いのもこの時期です。
特に「肌が硬くなる」、「透明感が無く、くすむ」、「ガサガサしていて化粧のりが悪い」などの症状を感じていませんか。
肌の生まれ変わりは健康な人で約28日間といわれています。
夏に受けていた強い紫外線や、クーラーの効いた部屋と外の寒暖差、汗などの影響で受けた肌ダメージが一気に肌表面に現れやすいのが、ちょうど今時期なのです。
また硬くなった肌というのは、水分がなく乾燥していることがほとんどです。
この状態では弾力が失われて皮膚に跡がつきやすくなってしまい、シワやくすみの原因にもなります。
せっかくお手入れしても有効成分がなかなか浸透しない結果、スキンケアの効果が出にくいなんてことも。
早いうちに適切なケアを行っておかないと症状がどんどん進んで改善するのに長い時間を要しますので、今からパックや美容液など、スペシャルケアで角質層を整え、潤いを逃がさない肌づくりのためのケアをお勧めします。
スキンケアの効果を早く出したい場合は『CACメンブレンスパーパックハーモナイザー』や『CACエヴィデンススーパーパックコルニューム』などの、多糖類パックでのお手入れが効果的です。
細胞の栄養源の限りなく近い成分が、角質層のすみずみまで潤いを与え、ダメージを受けた角質層を健やかにし、肌本来に潤いを保てる環境へと導いてくれます。
肌がもっちり柔らかくなるまで継続して行うことで、これからもっと厳しくなる寒さと乾燥から守ってくます。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)