
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
寒さが本格的になってまいりましたが、乾燥対策は万全でしょうか?
お顔は気をつけていてもボディまでは中々という方も多いようです。
しかし、冬は空気の乾燥、エアコン、入浴時のお湯の温度も高くなりがちのため、ボディも相当乾燥しやすくなります。
冬になって意外に多く耳にするのが、「身体全体、粉をふいたように乾燥し痒くなる」というお悩みです!
よくよく伺ってみると、痒いからと思いっきりナイロンタオルで擦って洗っているのだとか?
顔は泡でやさしく洗顔するという事を長年徹底している方でもボディは別物ととらえている方の多さにびっくり!
皮膚は頭皮も顔も身体も一枚皮で繋がっているという事をお忘れなく!
入浴中にお湯でふやけた状態の皮膚をナイロンタオルでゴシゴシする事は、必要以上に、肌のバリアである角質層をこすり落としてしまい、さらに乾燥しやすい状態を招いてしまいます。
また、ゴシゴシ洗いは肌の生まれ変わりを必要以上に早め、
未熟な肌細胞を肌表面に押し上げてしまう恐れがあり、かゆみを強く感じるのもそれが原因している事が考えられます。
身体も顔同様たっぷりの泡で、やさしく手でなで洗いする事をこころがけましょう!
CACのフォーミングウォッシュは、クリーミーな泡がポンプからそのまま出てきて使えるので、泡だてがめんどうな方には是非おすすめです。
汚れを落とすだけではなく洗いながら肌に必要な潤いを保てるというのもCACの洗浄料の大きな特徴です。
ひとつで髪もボディも全身に使えてとっても便利です。
さらに、入浴後はハニージェルでお手入れしていただくと、潤いが逃げないように一日肌をガードします。
冬の乾燥対策に是非お役立てください。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)