
頭皮もお顔の肌と同じケアを
2020年8月24日(月曜日)
遅い梅雨があけ、気温が1年のなかで最も高い季節になりました。
湿度も高くなり、夏バテで食欲をなくされている方も多いのではないでしょうか。
汗をかくと水分と一緒に体の中のナトリウムが流出してしまいます。このような症状に効果的な方法として、お水に塩をひとつまみ入れて飲むだけでも夏の疲れなどから回復できます。
そしてお肌は、夏でも乾燥してしまいます。
それは紫外線によるダメージやエアコンによる空気の乾燥によるものです
お肌は本来、汗、垢、皮脂を排泄し、表面の常在菌と混ざり合うことで、皮脂膜を形成します。この皮脂膜がお肌表面にまんべんなく形成されることで、紫外線やアレルギーの原因となる物質など、さまざまな外的刺激から身体を守ってくれます。この皮脂膜があることによってお肌内部の水分が保たれ、潤っている状態になります。
お肌が乾燥を感じるのは、摩擦や刺激などの外的要因や、体調の変化、ストレスによる内的要因から角質層が傷ついて、皮脂膜が形成されにくくなり、お肌内部の水分が蒸発してしまい、乾燥してしまいます。
お肌の乾燥対策は、角質層をきちんと修復し、皮脂膜を形成することです。
角質層のケアには、肌細胞の栄養源となる糖類、多糖類、アミノ酸を配合した
「CACメンブレンデイリーケアー美容液」でのお手入れがおすすめです。CACのローションの中でも、パックに準ずる角質層のケアができます。
そしてこの美容液は、界面活性剤やオイル、防腐剤をはじめ品質保持成分無添加で一回使いきりでメイクの上からもお使いいただけます。
メイクをしている日も、してない日も、日中の乾燥が気になるとき、すぐに使える便利なアイテムです。そして時間のない日などパックの代わりにつけていただくことがおすすめです。
年齢に関係なく、角質層が整うと皮脂膜が形成されてお肌の潤いが保たれます。
乾燥対策として、CACメンブレンデイリーケアー美容液を取り入れてみませんか?
関連記事
頭皮もお顔の肌と同じケアを
2020年8月24日(月曜日)
角質層ケアで乾燥に負けない肌へ
2020年8月18日(火曜日)
モチモチ泡で汚れをOFF
2020年7月21日(火曜日)
紫外線をはね返す輝く肌へ
2020年7月 3日(金曜日)
肌をやさしく癒す
2020年6月24日(水曜日)