
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
冬は寒さのせいで活動も鈍りがち!そのせいか代謝機能も低下し、油断すると体重が増えやすくなります。
しかし、ついつい食べ過ぎてしまう機会も多いのではないでしょうか?
食べ過ぎは身体を冷やして免疫力を下げてしまうため、実は健康のためにはあまりおすすめできません。
私たちの体は食事のあと、血液は食べたものを消化するために胃腸に集まります。
その為、たくさん食べ過ぎると筋肉、肝臓、脳などに血液が十分送られなくなり体温が下がりやすくなります。
また、食べ過ぎは、血液中にも栄養素が大量に運ばれ、白血球も栄養素をたくさんとってしまいます。その結果白血球の本来の働きである、病原菌を食べる力も弱まり、免疫力が落ちてしまうと言われています。
食べ過ぎにより腎臓などへ流れる血液が少なくなり血液の中に老廃物がたまると、疲れやすく、体調も悪くなります。
消化を促進するために血液が内臓に集中してしまうと、肌の近くを流れる血液が不足しやすくなります。そのため肌は栄養不足を起こしやすく、老廃物もたまりやすくなります。
消化不良や胃腸の調子が悪いと肌荒れが起こりやすいのもこのためです。
何かとストレスの多い現代、健康と美肌のために腹八分目で自らの免疫力を高めるよう心がけましょう!
免疫が落ちて肌が不安定になっているときはやはり肌に負担になる成分を一切含まないCACのスキンケアをおすすめします。
飲んで体の中から健康を美肌を保つにはCACドリンクがおすすめです。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)