
幸せホルモン セロトニンについて
2022年4月15日(金曜日)
ようやく暖かくなり、いよいよお出かけシーズン到来!
過ごしやすいこれからの季節、さわやかな緑の中でのピクニックや家族で公園遊び、キャンプなど、この時期ならではレジャーをたっぷり満喫したいですよね!
お出かけが増えてくると気になるのが日焼け対策です。
春になると日差しも強くなりはじめることから、店頭に並ぶ日焼け止め商品も増えてきますよね。特に小さなお子さんや赤ちゃんのいるご家庭では家族の紫外線対策にお悩みの方も多いかと思います。
赤ちゃん(1歳未満の乳児)は大人と比べて皮膚が薄く水分も少ないため、紫外線によるダメージを受けやすいと言われています。
生後半年は一般的にお母さんの影響を受けて皮脂分泌が多く、赤ちゃん本来の体質と全く異なりますが、半年くらいから少しずつ本来の体質や肌質があらわれるため、アトピー性皮膚炎などが診断されるのも、この頃からが多いようです。
紫外線対策、と聞いてまず思い浮かぶのが日焼け止めではないでしょうか。
一般的な大人用の日焼け止めには化学原料である紫外線吸収剤を使用したものが多く、赤ちゃんや小さなお子さんの皮膚には刺激になってしまうことがあります。
またベビー用や敏感肌用の日焼け止めでも生まれたばかりのデリケートな赤ちゃんのお肌には負担になってしまうため、赤ちゃんとお出かけの時はベビーカーにガーゼをかけたり、日傘や大きめの帽子などでできるだけ直射日光を避けるのが良いでしょう。
1歳をすぎて、お子さんが洗浄料でしっかり顔を洗えるようになったら、家族全員で使える
『CACコンディショニングUVセラム』がおすすめです。
これからの季節は帽子や日傘、日焼け止めを上手に使って、外遊びをたっぷり楽しみましょう。家族の素敵な思い出がたくさんできますように!
関連記事
幸せホルモン セロトニンについて
2022年4月15日(金曜日)
赤ちゃんの日焼け対策は必要??
2022年3月23日(水曜日)
紫外線対策していますか?
2022年3月 1日(火曜日)
食べ過ぎは体重の増加だけでなく・・・
2022年2月10日(木曜日)
ハリつやみなぎる肌へ
2022年1月26日(水曜日)