
CAC多糖類パックを使う理由
2023年10月 2日(月曜日)
9月に入っても残暑が続いていますが、徐々に秋を感じつつあるこの季節。過酷な暑さが落ち着き、胸を撫で下ろしている方も少なくないのではないでしょうか。
少しずつ過ごしやすくなるこの季節ですが、肌は夏の間に蓄積されたダメージが表面化し、くすみ、ごわつきなどトラブルが増えてきます。
でもなぜ、夏から秋の季節の変わり目は肌あれが起きやすいのでしょうか。
その原因のひとつに「肌のターンオーバーの乱れ」があります。
汗をかいた状態でクーラーの効いた室内に入ると、汗が一気に乾き、肌の水分が蒸発します。
さらに、エアコンの効いた部屋に長時間いると、身体が冷えて代謝が低下してしまいます。
また、汗をかくと水分と一緒に皮脂も奪われてしまうため、乾燥がより加速し、バリア機能やターンオーバーの乱れにつながります。
夏の間の紫外線によるダメージや、食生活の乱れ、疲労やストレスも、季節の変わり目の肌あれや、ターンオーバーの乱れを引き起こす原因のひとつです。
ターンオーバーを整えて、肌トラブルを改善するには、肌に負担が少ないシンプルなお手入れがおすすめです。
肌の生まれ変わりのサイクルは約28日間と言われています。
夏の間のエアコンや、紫外線より蓄積されたトラブルの改善には、一時的なお手入れよりも、毎日の丁寧なケアが必要です。
アミノ酸系洗浄料で、メイクや汚れをしっかりと落とし、皮膚の栄養源に限りなく近い成分配合の多糖類パックで肌を整えて、ローションで守る。
CACのシンプルケアを続けることで、角質層が整ってくると、徐々にくすみやごわつきも改善します。
バランスの良い食事や十分な睡眠など、内側からのケアで正しいターンオーバーが行われるような環境作りも大切です。
肌荒れや乾燥などのトラブルに負けない、すこやかで自立した美しい肌を目指しましょう。
関連記事
CAC多糖類パックを使う理由
2023年10月 2日(月曜日)
夏の終わりの肌荒れには...
2023年9月11日(月曜日)
CACベーシック衣料用洗剤が愛用されている理由
2023年8月 9日(水曜日)
CAC泡・泡・泡洗顔
2023年7月20日(木曜日)
梅雨の季節はより優しく
2023年6月 5日(月曜日)