
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
普段はあまり気にしなくても、夏の間は背中やデコルテ部分が大きく空いた洋服を着る機会も増え、背中のニキビを気にする方も多くいます。
背中のニキビと言っても原因は様々で、主に以下の原因が挙げられます。
1. 男性ホルモンの影響
ストレスや睡眠不足などは男性ホルモンを増加させ、皮脂腺を刺激し、結果
毛穴詰まりやニキビの原因になる事があります。
特に背中の中心部は皮脂腺が発達しているため、ニキビができやすい部分でもあります。
2. 食生活
炭水化物や糖分を多く含む食品の中には、食後に血糖値が急上昇する高GI食品があります。
血糖値を下げる為に分泌されるインシュリンには男性ホルモンを刺激する働きもあるため、皮脂の過剰分泌を引き起こし、ニキビができやすくなる事もあります。
動物性脂肪の多い高脂肪食も同様で、脂肪分が皮脂腺を刺激して皮脂分泌を増加させます。
3. シャンプーやリンスのすすぎが不十分
シャンプーの際にすすぎが不十分だと、髪に残留した成分が背中を刺激し、ニキビを引き起こす事も考えられます。
香りの強いシャンプーやリンス、衣類の柔軟剤などは残留性も高く、肌を刺激しますので、無添加のものに変える事をおすすめします。
以上のように背中のニキビの原因は様々ですが、基本的にニキビが出来てしまった場合は、正しく洗い、新たなニキビが発生しないように気をつける事が一番です。
エヴィデンススーパーヘア&ボディシャンプーやフォーミングウォッシュは
肌や髪に必要な潤いを残しながら、余分な皮脂や汚れをしっかり包み込んで落とすため、ニキビの原因をつくりません。
暑さで汗ばむ季節、肌を刺激する成分や油分を含まないCACの洗浄料で洗ってすっきりさわやかに過ごしましょう!
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)