
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
秋になり紫外線の影響でケアが必要なのはお肌だけではありません!
髪も夏の間相当ダメージを受けていたはずです。
髪が傷んでいるときに、ドライヤーの熱は髪に更なるダメージを与えるので、
自然乾燥しているという方もいらっしゃいます。
でも髪は濡れた状態ではとても無防備で、ダメージを受けやすいうえに自然に
乾燥するのを待つ間に髪に本来必要な潤いも奪われやすくなる事も・・・。
入浴後はなるべく早くドライヤーで乾かす事がおすすめです。
髪は摩擦、熱、紫外線などで傷むため、確かにドライヤーをあてすぎる事はあまり
賛成できませんが、正しくドライヤーを使った方が、髪のバリア機能もアップし、
つややかな美髪をキープできます。
また頭皮が過敏になりやすい場合、髪を濡れたまま放置することで雑菌やカビの
温床になってしまい頭皮環境を悪化させている事もあります。
ドライヤーをかけるときは髪よりもまず先に頭皮を先に乾かすよう気をつけましょう。
実際にドライヤーをかける際の注意点
シャンプー後はタオルドライで十分水分を除く
(髪をタオルで挟むようにして髪どうしを摩擦させないように注意)
キューティクルは根元から毛先に向かって、ウロコのように重なっているため、ドライヤーも上から下に風を送るようにかける。
(髪から20㎝以上離すよう意識して)
冷すと閉じるキューティクルの性質を利用し、仕上げに冷風で仕上げる。
面倒でも最後に冷風をあてるだけで髪のツヤ感、バリア機能が共にアップしますので是非試してみて下さい。
夏に苛酷な紫外線を受けた髪はお肌同様、潤い不足でダメージを受けやすい状態に
なっています。
美しい髪を守るためにも日ごろのヘアケアを見直しましょう。
ダメージがひどい場合は、CACのシャンプー以外に「ヘアパック」や「ヘアジェル」などでのお手入れもおすすめです。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)