
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
シミの正体は、メラノサイトで作られるメラニン色素が原因している事は一般によく知られています。
美白を気にする人には嫌われるメラニン色素ですが、私たちの肌を紫外線の害から
守ってくれる大切な役割も担っています。
しかし紫外線とは関係なく、寒い季節は肌の極度の乾燥や寒気などの刺激が原因で
メラノサイトの働きを活性させてしまう事もあります。
【乾燥によるシミ・くすみが起こるメカニズム】
肌の乾燥
↓
敏感
↓
メラノサイトの活性
↓
メラニンがたくさん作られる
↓
ターンオーバーが乱れ肌の生まれ変わりサイクルが長くなる
↓
本来あかとして剥がれるべきメラニン色素を含んだ細胞がいつまでも肌に残る
↓
紫外線を浴びていないのに、くすみやシミが増え、肌の透明感や柔らかさが
失われる
肌は紫外線以外にも極度な乾燥や刺激などでストレスを受けると、肌のバリア層の
下の細胞を守ろうと「硬く・黒く・厚く」なって守ろうとする防御システムを
備えています。
これからの季節は、美肌の為にも乾燥を防ぎ肌の角質層の潤いが逃げないようにするためのスキンケアがおすすめです。
何といっても、肌の角質層の潤いを守るためには「CACメンブレンスーパーパックハーモナイザー」と「CACエヴィデンススーパーパックコルニューム」です。
日々、外の寒気やエアコンなどで乾燥していく肌バリアに、しっかり潤いを
チャージし、肌のみずみずしさと柔らかさをよみがえらせます。
手やボディの保湿ケアには「CACメンブレンハニージェル」もおすすめです。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)