
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
「夏は汗をかくし、湿度が高いから肌の潤いは足りている」と思っている方が多いと思いますが、それは大きな勘違いです。
夏はべたつくのがきらいだからと保湿を怠っていたら、深刻なインナードライスキンを引き起こす事もあります。
インナードライスキンは、一見肌が脂っぽく十分潤っているように感じられるのに、肌内部はカラカラにかわいている肌状態の事です。
私たちの肌は、乾燥すると外からの刺激に弱くなるので、防衛本能で皮脂を過剰に分泌し守ろうとします。
そのため肌表面は一見オイリースキンのように見えたりします。
汗ばむからと洗顔だけに気をとられ、保湿が不十分な事が多くなり、ますますインナードライが進む事が考えられます。
深刻になると、肌の弾力やハリが失われ、肌を急激に衰えさせシワやたるみにつながる事もあるのでご注意ください。
化粧水も、汗をかくからとさっぱりタイプのものだけで済ませる方も多いようですが、汗ばむ季節は汗と一緒に水分や油分が体から流れ出てしまうので、潤いが逃げていかないように、スキンケアで工夫するようこころがけましょう!
また、紫外線が強くい夏は、角質層からも潤いがどんどん奪われています。
その結果肌を守るバリア機能がダメージを受けると、ますます紫外線が肌の深部に侵入しやすくなり肌を乾燥させ、さらにシミ、しわの原因にもなります。
CACのスキンケアは、肌に負担になる成分や油分をいっさい含まず、紫外線や汗などで過敏になりやすいお肌をやさしくいたわります。
紫外線やクーラーでダメージを受けやすい時期だからこそ、ぜひローションで十分保湿したあと、ジェルプラスやクリーミーローションなどの乳液タイプのものを重ねて潤いが逃げにくい状態に整える事をおすすめします。
『CACエヴィデンスジェルローション』と『CACエヴィデンスジェルプラス』は、さっぱりとしたした使用感でありながら、角質層の奥深くまで、速やかに潤いを届け、さらに潤いが逃げないように守ります。
秋になって急に肌が乾燥するのは、実は夏に保湿を怠った事が原因のほとんどです。
肌トラブルを蓄積させて深刻な状態にする前に、毎日丁寧な保湿ケアを心がけましょう!
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)