
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
梅雨に入り、まだ暑さは本格的ではないものの今から意識して食べる事をおすすめしたいのが、『トマト』です。
トマトに含まれる赤い色素成分リコピンはとても強い抗酸化力を持ち、老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を除去する働きが認められています。
βカロチンの2倍、ビタミンEの100倍も活性酸素を除去する力があるそうで、肌の真皮にダメージを与える紫外線から肌を守り、さらには保水機能を高め美肌を保ちます。
コラーゲンの減少を抑制する効果もあり、しわ予防にも効果的である事も判明しています。
もともと私たちの体には抗酸化作用が備わっており、体の恒常性を保っていますが、35歳ぐらいを境にその働きが著しく低下してしまうのも事実です。
そのため特に生活習慣が乱れている傾向の方は、特に「疲れやすい」、「肌の衰えが目立つ」、「風邪をひきやすい」など、様々な形で表れてくると言われています。
30代半ばになった頃から意識して食生活を見直す事も大切かも知れません。
トマトには女性にうれしいダイエット効果もあるそうです。
一見、野菜は生で食べた方が栄養価も高いように思われがちですが、トマトに限っては加工や、加熱したものの方が、栄養価がグンと高まるとの事。
例えば生の大きめのトマト2個分食べるよりグラス1杯のトマトジュースを飲む方が効率よくリコピンが摂取できます。
脂溶性であるリコピンを効果的に摂取するには、オリーブオイルで炒めるなど加熱と油の作用でさらに吸収率がアップするそうです。
そしてスキンケアで肌のダメージを守るには、やはり肌バリアを整える多糖類パックが一番です。
特に『CACエヴィデンススーパーパックコルニューム』は、これからの季節に起こりがちな紫外線による肌のくすみを速やか解消し、透明感と潤いに満ちた肌を守ります。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)