
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
だんだん、冬らしい気候になってまいりました。
お天気のいい日は洗濯ものがよく乾き助かりますが、お肌がお洗濯もののように乾いてしまうのは、決してうれしい事ではありません。
今の季節、空気の乾燥と共に肌の潤いをキープしている肌バリアも不安定な状態になりやすく、理想の潤いをキープしにくくなります。
今回は食べ物で肌の乾燥を予防する事についてお話します。
私たちの肌は主にたんぱく質で構成されています。
肌の潤いを保つためにも、卵・肉・魚・豆類など、たんぱく質をバランス良く含んだものが効果的です。
冬はお鍋にすると、一気に様々な栄養がとれて便利かも知れません。
そして、意外にも乾燥に効果的なのが、納豆です。
納豆は発酵段階でからだにたんぱく質が吸収されやすくなっているため、美肌にはとても即効性があるとも言われています。
また、納豆など大豆製品に含まれるイソフラボンは女性ホルモン様の働きをし、美肌をサポートします。
手軽に食べられる食品なので毎日でも食べたいものですよね。
日々食べる物でも、私たちの肌状態は大きく左右されます。
乾燥が気になる季節は、食べものにも少し気をくばりたいものです。
そしてスキンケアで意識したいのは、肌バリアを強化し肌の潤いが逃げないように保つこと。
角質層をしっかり整えるスキンケアが大切です。
前回もお伝えしましたが、CACのパック『CACエヴィデンススーパーパックコルニューム』と『CACメンブレンスーパーパックハーモナイザー』は、肌の角質層を整えながら潤いに満ちた、なめらかで透明感のある肌を保ちます。
肌が「少し乾燥しやすくなった」と自覚されたら、是非CACのパックでのお手入れを加えてみてください。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)