
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
寒くなって乾燥するのは、肌だけではありません。
前回は唇の乾燥について説明させて頂きましたが、頭皮も髪も肌と同じように乾燥しています。
頭皮が乾燥すると、角質層の水分量が低下し、角質がパラパラとはがれやすくなり、フケが増えます。
また、乾燥は皮膚のターンオーバーを乱すため、さらにフケが増える原因となります。
もしも、毎日丁寧に洗っているのに、フケがおさまらないときは、頭皮の乾燥によるフケの可能性も考えられます。
洗浄力の強いシャンプーや間違った洗い方によって、汚れだけでなく潤いや、必要な皮脂まで落としてしまい頭皮の水分保持力が低下してしまいます。
フケや乾燥に悩む人は、洗浄力が比較的マイルドなアミノ酸系シャンプーなど刺激が少ないものを使用し、指の腹を使い丁寧に洗ったあと、すみやかにドライヤーを使い乾かすことが大切です。
髪の自然乾燥は気化熱の影響により、髪や頭皮の水分を逆に奪ってしまうおそれがありますので乾燥しやすい冬はとくに注意しましょう!
痒いとつい力を入れて洗いたくなってしまいますが、頭皮も皮膚の一部ですから、顔を洗うときのように優しく洗うようにしましょう。
ゴシゴシと力を入れたり爪を立てて洗ったりすると、頭皮の角質層を傷つけてしまいます。
そうすると、頭皮のバリア機能や水分保持力が低下し、余計に痒みや乾燥を招いてしまうおそれがあります。
また、傷ついた頭皮は炎症を起こし、この炎症がさらに痒みを増強させてしまうため注意が必要です。
『CACエヴィデンススーパーヘアー&ボディシャンプー』は冬の乾燥しがちな髪や頭皮にもおすすめです。
アミノ酸系の洗浄成分が髪や頭皮に必要な潤いを留めながら、余分な汚れはきちんと落とします。
また、配合されている多糖類は保湿だけではなく炎症を鎮める働きがあり、洗いながら頭皮の状態を健やかに保つ事ができます。
乾燥しやすいこの季節は髪だけではなく、是非全身にもお使いください。
また『CACメンブレン ヘアーパック』は、傷んだ頭皮をケアし、頭皮環境を整えてくれる効果がありますので、フケやかゆみ、薄毛にお悩みの方はご一緒にお使いいただくと、より効果を実感していただけます。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)