
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
前回は花粉の時期の洗顔についてお話させていただきましたが、今回はファンデーションの選び方について、お話させていただきます。
花粉のアレルギー反応は目や鼻だけでなく、全身の肌の上でもおこります。
身体は洋服を着ることにより花粉が直接肌に付着しないよう、肌を守れていますが顔はどうでしょう?
マスクや眼鏡をしていても、限界がありますよね。
この時、顔の肌を守ってくれるのがファンデーションになります。
ファンデーションを塗っていない肌は花粉から防御ができず無防備なため、花粉が直接肌へと付着してしまうことによりアレルギー反応をおこすことにより、肌荒れの原因になってしまうのです。
普段何気なく付けているファンデーションは肌を守るためにも、とても重要なのです。
ただ花粉から肌を守るためにつけるファンデーションは何でもいい訳でありません。
リキッドやクリームタイプなど油分の多いファンデーションは、より肌に花粉が付着しやすくなってしまいます。
また油分の多いファンデーションは、界面活性剤や防腐剤などの添加物が多く使用されているため、バリア機能が弱っている方には刺激となりアレルギー反応が出る場合もあります。
花粉で敏感になりやすいこの時期は肌に優しく、さらっとした質感のパウダーファンデーションを使用して、花粉から肌を守ることをオススメします。
『CACエヴィデンスパウダーファンデーション』と『CACメンブレンパウダーファンデーション』は、さらっとした質感で防腐剤などの添加物を最低限に抑えた肌に優しい処方のパウダーファンデーションです。
ナチュラルに付けたい方はそのまま、しっかり付けたい方はパフを濡らした後、ぎゅっと絞ってから使用すると密着力とカバー力がアップしますので、ぜひお試しください。
またCACのファンデーションは、CACの洗浄料2度洗いで綺麗に落とすことができるため、肌に負担がかかりません。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)