
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
とある調べによると春に肌トラブルを感じる人は7割ほどいるそう。
春は紫外線・花粉・環境の変化によるストレスなど多くの肌トラブル要因を抱えています。
仕事で疲れているなどの、精神的ストレスを感じるとニキビがいつの間にか出来ていたという経験はありませんか?
なぜストレスでニキビが出来やすくなるのかというと…
ストレスを感じると、ストレスから身体を守ろうと男性ホルモンの分泌をします。
男性ホルモンが活発になると皮脂の分泌が促されるうえに、角質が厚くなり毛穴が狭くなるため、皮脂が毛穴に詰まりやすくなります。
そして詰まった毛穴が炎症を起こすことによってニキビが出来てしまうのです。
特に顎まわりは「大人ニキビ」とも言われていて、思春期の皮脂分泌が盛んなニキビとは違い、年齢を重ねるにつれて体内のコンディションが乱れることにより出来るニキビです。
なぜ大人ニキビは顎にできやすいのかというと、ちょうどヒゲの生えているあたりが、ホルモンバランスの影響を受けやすい部分だからです。
顎はあまり汗をかかない部分なため毛穴の発達があまりしていない場所です。
そのため皮脂の分泌が少し増えるだけでも毛穴が詰まりやすくなっているため、ストレスにより皮脂の分泌が促されると、すぐ毛穴が詰まりニキビができてしまうのです。
また顎の部分は肌の生まれ変わりが他の部分より遅いため、ニキビが治りにくく、ニキビが治ったとしても跡となって残りやすいので注意が必要です。
改善するためにはストレスを溜め込まず、リフレッシュし男性ホルモンを活性化させないことも大事ですが、ニキビを作らないためにはまず毛穴を詰まらせない事が大事になってきます。
毎日の洗顔で毛穴に詰まった汚れをきちんと洗い、毛穴の詰まりを防いであげましょう!
『CACエヴィデンスホワイトパウダーウオッシュ』は、もっちりとした泡が肌の潤いを残しつつ、毛穴の汚れやメイクも落としてくれる洗顔パウダーです。
また多糖類が毛穴の奥まで入り込み汚れをしっかり包み込み取り去ってくれるので、しっとりすべすべな洗い上りを実感していただけます。
関連記事
メイクが崩れる原因について
2019年6月20日(木曜日)
肌のバリア機能を高めるには
2019年6月 7日(金曜日)
CACシャンプーの正しい使い方
2019年5月24日(金曜日)
キューティクルを守ることが美しい髪へ繋がります
2019年5月10日(金曜日)
生活スタイルと肌に合ったUVケア
2019年4月24日(水曜日)